ネクストデザイン 2017.1.30

Windows10 動作が遅く、ディスク使用率 100% が続くときの確認点

タイトルのような症状が発生しました。ネットで検索すると幾つかの解消方法が見つかります。レジストリの変更を必要とするような方法もあります。(すこし気が重かったです)
この投稿では、問題の本質的な解決にはなりませんが、回避策のヒントになればと思います。

症状

Windows10 の動作が異常なほど遅くなりました。 例えば、ファイルエクスプローラを起動しても、数分以上経過しないとファイルエクスプローラの画面は表示されません。 操作が実行されないわけではなく、時間が経過すれば実行されるようでした。 タスクマネージャを見ると、ディスク使用率が100%です。 そのまま数時間、様子を見ましたが、100%のままでした。 この状態はシステム再起動で回復しました。 しかし再起動後も、しばらく使っていると再びディスク使用率 100% が再発しました。

対策したこと

サポート終了などで自己責任で使用していたソフトを使わなくしました。 私の場合は、次のソフトを使わなくしました。

Windows Live Mail
Office 2010
Visio 2010

当初は問題なさそう(問題に気が付かないだけ)でしたので、自己責任で使い続けていました。

対策後の状況

いまのところ、使用率100%は再発していません。

私の環境

設定 > Windows Update > 更新の履歴を表示する

「2025-10 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5066791) 2025/10/19 は正しくインストールされました。」

旧いオフィスが使えないと困る

このようなケースも多いでしょう。 私の場合は、Windows7のPCもあったので、それでしのいでいます。
なお、Microsoft 365 は試していません。

少しでもお役に立てたならうれしいです。

NextDesign 2025.11.1